占い師・藤田小女姫(コトトメと読みます)を求めて祖父母の出身地や実家を訪ねました。そこで、質問されたのは、
・・・・ なんで、○叔父は××(祖母の苗字)家のものと一緒になったのか?・・・・
ということでした。
つまり、××家は、接触すると危険だということでしょう。
それとこの地域では藤田家のあったのは東山で、××家のあったのは西山でした。いろいろな場面で両部落は対立していたのかもしれません。
藤田家はそうではないのですが、祖母の家はその家の苗字が疎なまま地域の名前になっていました。最近、地名などを変えました。それまでは、ずーっと、祖母の実家の名前が地名でした。
祖父の父(私にとって祖祖父)は、明治維新の前から、福岡に行っていて、八幡製鉄所の創業にも参加していたようです。
で、明治の末、祖祖父が退職するときに八幡製鉄所専属として慰安所を経営することになって、祖父を含めて子供たちを福岡に呼んだようです。
それと、祖祖父には福岡にいわゆる現地妻がいたようです。
祖母の実家は、私は信じたくないのですが、幕末の人きりと言われた人物が関係しているとのうわさです。
それで、藤田本家の古老が、「なんで、○叔父は××家のものと・・・」言われたのでしょうか? わかりません。